
仕事内容について
施設演出オペレーション オフィスマネージャー
- 採用情報TOP
-
仕事内容について
-
施設演出オペレーション オフィスマネージャー
多種多様な会場・イベントで演出できることが魅力

2003年の専門学校卒業時に、ホテルの音響だけでなく、会館の管理や様々な現場での演出を手掛けていることを魅力に感じコムエンスに入社。大阪オフィスや難波営業所など複数部署を経験して、現在は大阪北営業所のオフィスマネージャーとして複数の会場を管轄しています。業務としてはホテルを中心に行われる披露宴や会議、各種イベントの音響・映像・配信などの演出を担当。お客様との打ち合わせから、要望に沿った演出プランの作成、機材やスタッフの手配、現場の設営、リハーサル、本番から撤去までトータルで対応しています。自身の操作で会場の雰囲気を変えられることが、この仕事の魅力だと感じています。
重要なのはコミュニケーション能力
喜びの声を直接聞けることがやりがい

ホテルでの演出は、技術職と接客業を合わせたような仕事です。特に大切なのがお客様の要望を聞き出すコミュニケーション能力。私も最初は人見知りで苦労しましたが、先輩や同僚のサポートのもと、経験を積むことで克服できました。業務では大変なこともありますが、ひとつのイベント演出を仲間と協力して創り上げていく達成感は格別。お客様からの喜びの声を直接聞けることがやりがいになっています。
支えてくれる先輩や同僚がいる
仲間と共にお客様を満足させられる存在に

この世界は機材も日々進化していますし、求められる要望が多様化していますので、理想の演出を求めるには日々の努力は欠かせません。私も思うようなオペレーションが出来なかった時は落ち込みましたが、音響が好きという気持ちに加えて、コムエンスには支えてくれる先輩や同僚の存在があります。これからも仲間と共に、お客様を常に満足させられるような提案ができる人であり、会社でありたいと思っています。
一日の流れ
- 9:30
- 出社
- 10:00
- 朝の宴会の状況確認、会場の最終チェック
- 10:30
- メール確認、電話対応などの事務作業
- 11:00
- お客様との打ち合わせ
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- お客様との打ち合わせ
- 17:00
- 演出会場の最終チェック・本番
- 18:00
- 請求書など事務関係の処理
- 19:00
- 退社
ENTRY
新卒採用に応募する